コラム|滋賀県大津市で歯内療法・根管治療専門の歯科医院をお探しの方はしらせデンタルクリニックまで

FAX.077-533-5158

〒520-0832
滋賀県大津市粟津町17番39号 styleⅡ1F

診療時間 日・祝
10:00-13:00
14:00-18:00

休診日:木曜・日曜・祝日 ★:土曜は9:00~15:00

  • 地図
  • メニュー

2021年5月12日

根の治療の「成功」と「失敗」

こんにちは、【しらせデンタルクリニック】院長の白瀬浩太郎です。

 

今回は根の治療の「成功」と「失敗」について書きたいと思います。

 

 

そもそも根の治療(根管治療)の成功の定義とは何でしょうか?

 

 

それは、根尖性歯周炎(根の先の病変)の「予防」と「治癒」です。

歯根の中の細菌が原因で起こる、根尖周囲の炎症のこと。根尖膿瘍や歯根のう胞などもこれに該当します。

 

 

・根尖性歯周炎を発症させないための「予防」→ 生活歯髄保存療法、抜髄

・すでに起きている根尖性歯周炎を「治癒」させる→ 感染根管治療、再根管治療、外科的歯内療法

 

 

この定義から、根の治療を成功と判定する重要な指標があります。

 

 

① 臨床症状(歯の痛み、咬合痛、圧痛、腫脹、sinus tractなど)がない。

 

② X線写真で根尖部透過像の縮小がみられる。

 

※Friedman S, et al. J Calif Dent Assoc. 2004.

 

 

 

 

この二つが成立して、歯内療法は成功したと言えます。

 

 

特に、「※1 根尖部の透過像(黒い影)」と「※2 sinus tractサイナストラクト)」は

 

客観的に判断しやすい指標と言えます。

 

 

※1  根尖部の炎症により周囲の骨が吸収されて「膿瘍(のうよう)」になると黒い影として映ります。

 「膿瘍」は骨と違い、ミネラルをほとんど含まないため、レントゲン上で黒く見えます。

 

※2  歯根の先に溜まった膿が歯肉の外に出る、その通り道のこと。歯肉に白くプチッとニキビみたいにでてくる。

 

 

 

 

通常、根管治療が奏功していれば術後3ヶ月もすると、

 

X線写真にて根尖部透過像の縮小傾向がみられます。(当院のHPの症例紹介を参考)

 

長期間経過をみても透過像の大きさに変化がなかったり、

 

もしくは以前より大きくなっていれば治癒不全(失敗)の可能性が高いです。

 

また、sinus tractに関しては、術後1週間以内に速やかに消失することがほとんどです。

 

1ヶ月待っても消えなかったり、一度消えたのがまた出てきた場合は

 

同じく治癒不全である可能性が高いと言えます。

 

 

 

院長 白瀬 浩太郎

 

 

〜 科学的根拠(エビデンス)に基づいた世界標準の根管治療を 〜

「歯の痛み、歯茎の張れ、深い虫歯、神経を残す治療、神経を抜く治療、根の治療 、

膿の袋の治療、歯根嚢胞の治療、歯の移植」等でお困りの方は【しらせデンタルクリニック】まで

お問い合わせください。